イベント/067_まきばの四農士_復刻の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2021-05-18 16:22:34
  • バージョン:(Rev:B9pXifOpyP)2021-05-18 16:14:54

OldNew差分
3434・★6実装でUB火力が大幅に強化され全体バフも追加された
3535-専用マップのクエストをクリアすることでイベントストーリーを読むことができます。
3636
37-* SPモード編成例 [#sp_data]
38--編成例1
39-#csvtemplate{{{{
40-[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
41-,★★★,ラビリスタ,★★★,ミミ(ハロウィン),★★,ミミ,★★★,ムイミ,-,-,
42-}}}}
43---フルオート4人でクリア可能
44---監査役に攻撃が当たれば何でも
45-ハンゾウと監査役の間の距離は結構広いため全体レベル以外には命中しない
46-初回時と同様にタマキを編成すると監査役を優先して狙ってくれるがハンゾウをあまり攻撃しない
47-★6ミミは火力も上がって最適だが3人構成だとやや火力不足なので適当にハロウィンミミ
48-ハロウィンミミの代わりにコッコロ(プリンセス)等補助キャラでも可能
49-そもそも4人にこだわる必要もないので5人で叩いたほうが早い
50---目安:
51-「MODE1、64秒地点」
52-「MODE2、49秒地点」
53-「MODE3、10秒地点撃破」
54--編成例2(恒常のみ)
55-#csvtemplate{{{{
56-[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
57-,★★★,サレン,★★,ミミ,★,レイ,★,ヒヨリ,★★★,アキノ,
58-}}}}
59---★6の暴力、デバフ不足で若干MODE3が厳しい
60---目安:
61-「MODE1、71秒地点」
62-「MODE2、55秒地点」
63-「MODE3、03秒地点撃破」
64-
65-
66-** イベントTIPS [#overview]
37+* イベントTIPS [#overview]
6738-ボスチケットの収集効率
6839ハードチクエストが最高効率です、1日に3回までのクリア制限がありますが
6940毎日周回することで効率よく回収できます。
8960-第4回復刻からBOXガチャのメモリーピースさらに2倍(x10→x20)
9061-第11回イベントからBOXガチャのランダム装備に稀に紫装備が追加された
9162--ほぼ出ないため気休め程度、集めるなら通常クエスト推奨
63+
64+* SPモード編成例 [#sp_data]
65+-編成例1
66+#csvtemplate{{{{
67+[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
68+,★★★,ラビリスタ,★★★,ミミ(ハロウィン),★★,ミミ,★★★,ムイミ,-,-,
69+}}}}
70+--フルオート4人でクリア可能
71+--監査役に攻撃が当たれば何でも
72+ハンゾウと監査役の間の距離は結構広いため全体レベル以外には命中しない
73+初回時と同様にタマキを編成すると監査役を優先して狙ってくれるがハンゾウをあまり攻撃しない
74+★6ミミは火力も上がって最適だが3人構成だとやや火力不足なので適当にハロウィンミミ
75+ハロウィンミミの代わりにコッコロ(プリンセス)等補助キャラでも可能
76+そもそも4人にこだわる必要もないので5人で叩いたほうが早い
77+--目安:
78+「MODE1、64秒地点」
79+「MODE2、49秒地点」
80+「MODE3、10秒地点撃破」
81+-編成例2
82+#csvtemplate{{{{
83+[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
84+,★★★,サレン(サマー),★★★,ラビリスタ,★★★,コッコロ(プリンセス),★★,ミミ,★★★,ムイミ,-,-,
85+}}}}
86+--36秒付近討伐
87+--水着サレンのTP回復はMODE2で潰されるがMODE1を効率良く処理できる
88+-編成例3(魔法)
89+#csvtemplate{{{{
90+[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
91+,★★★,キョウカ,★★★,ユイ(プリンセス),★★★,ネネカ,★★★,サレン(サマー),★★★,コッコロ(プリンセス),
92+}}}}
93+--29秒付近討伐
94+--プリンセスユイは水着ハツネ等でも代用可能
95+-編成例4(恒常のみ)
96+#csvtemplate{{{{
97+[[&attachref(キャラ/icon/{{{1}}}{{{2}}},nolink,30%);>キャラ/{{{1}}}/{{{2}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{3}}}{{{4}}},nolink,30%);>キャラ/{{{3}}}/{{{4}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{5}}}{{{6}}},nolink,30%);>キャラ/{{{5}}}/{{{6}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{7}}}{{{8}}},nolink,30%);>キャラ/{{{7}}}/{{{8}}}]][[&attachref(キャラ/icon/{{{9}}}{{{10}}},nolink,30%);>キャラ/{{{9}}}/{{{10}}}]]
98+,★★★,サレン,★★,ミミ,★,レイ,★,ヒヨリ,★★★,アキノ,
99+}}}}
100+--★6の暴力、デバフ不足で若干MODE3が厳しい
101+--目安:
102+「MODE1、71秒地点」
103+「MODE2、55秒地点」
104+「MODE3、03秒地点撃破」
92105
93106* 入手可能メモリーピース数 [#total_memory]
94107-クリアで確実に手に入るメモリーピース
スポンサー